時計修理の最後の砦 ER時計修理サイト

  • お電話でのお問い合わせ
    0800-500-4146
    電話受付時間:平日9時~17時 ※お電話が繋がりにくい場合は、メールでお問い合わせください。
  • 各店舗へのお問い合わせ
  • 【御徒町本店】
    03-3835-2592
    [営業時間]平日9時~19時/土曜9時~17時(日・祝日定休)
  • 【府中店】
    042-319-2050
    [営業時間]10時~19時
    ※武蔵府中ル・シーニュに準ずる
  • 【新川崎店】
    044-589-6225
    [営業時間]10時~19時(水・日定休)
    ※14:30~15:30は休憩時間
  • 【本川越店】
    049-298-7572
    [営業時間]10時~21時
    西武本川越ぺぺの定休日に準ずる
  • 【大阪四ツ橋店】
    06-6536-0330
    [営業時間]平日10時~18時(土日・祝日定休)
top-image

創業1930年 年間修理実績
国内No.1 10万本以上

ロレックスの
修理・オーバーホールなら
五十君商店に
お任せください。

オーバーホールの
「往復送料 完全無料」
実施中です。

COST

ロレックスの
修理・オーバーホール費用

タイプ・仕様
五十君商店 メーカー依頼
エクスプローラー ¥33,000~ ¥121,000〜
エクスプローラー OLDモデル ¥44,000~
デイトジャスト ¥33,000〜 ¥88,000〜
デイトジャスト OLDモデル ¥44,000〜 ¥110,000〜
サブマリーナー ¥33,000~ ¥121,000〜
サブマリーナー OLDモデル ¥44,000~
GMTマスター ¥33,000~ ¥77,000〜
GMTマスター OLDモデル ¥44,000~ ¥121,000〜

 

※当社調べ

時計を長く使用するためには定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンス技術は当然のこと、何を行うかが重要ですが、修理店、有名ブランドの多くは修理内容が定型化されています。
当社では、お客様のご要望に基づいたメンテナンスの見積もりを修理技術者が作成。その際、
時計の状態に応じて、専門家としての追加メンテナンスもご提案します。
画一的な対応ではなく、長くご愛用頂けるようサポートする私たちはお客様の大切な時計のライフプランナーです。

オーバーホールの往復送料完全無料

見積もり後キャンセルでも無料なので安心

ロレックスの修理・オーバーホールの
見積もり依頼

◆注意事項◆

  • ※オーバーホールの料金は基本料金であり、部品代、仕上げ料金は別途発生いたします。詳しくは時計をお預かり後のお見積もりとなります。
  • ※弊社に時計が到着後、2~3週間でお見積もり金額をメールでお知らせいたします。メールの返信にてご進行・中止のご連絡を頂いた上で、修理に入らせていただきます。
  • ※必要納期は進行の回答を頂いてからになります。
  • ※お預かりした時計は、修理中止・コピー品の場合は着払いにて、修理不能の場合は元払いにてご返却いたします。
  • ※キャリバー(Cal)、リファレンスナンバー(Ref)は一例になります。
  • ※料金表は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
  • ※掲載していないお時計もお気軽にお問い合わせください。
  • ※金無垢やプラチナ等、素材によって料金が加算となる場合がございます。
  • ※期間に関しては目安となりますので、お見積り時にご案内させていただきます。

WARRANTY

保証について

保証期間:サービス完了日より1年間

(アンティークや一部のお時計は6ヵ月)

CASE ロレックス の修理・オーバーホール事例

五十君商店は業界トップクラスの年間10万件を超える修理実績。
豊富な事例から修理内容や料金をご参考ください。

User Voice お客様の声

ロレックス

職場の同僚からの話を聞き、依頼しました。
ネットのみの連絡で当初は不安もありましたが、見積から修理に至るまで細かに連絡を頂き安心できました。
修理済みの時計についても、まったく問題なく動作しており、全般的に満足しています。

修理内容 : オーバーホール 防水テスト パッキン交換 ゼンマイ交換 ヒゲゼンマイ修正

修理費用 : 36,300円

修理期間 : 3週間

ロレックス

地元に機械式時計専門の修理業者がないので、ネットで調べて修理依頼させていただきました。
昨年、ブレゲ、ジラ―ルペルゴの2本を違う業者にお願いしましたが結構な金額だったので今回は五十君商店さんに依頼してみました。
修理代金も予想より低かったし対応にも大変満足しております。次回もお願いしたいと思っております。

修理内容 : オーバーホール 防水テスト パッキン交換 ゼンマイ交換 ヒゲゼンマイ修正

修理費用 : 36,300円

修理期間 : 3週間

ロレックス

以前、店舗にて時計バンド等購入していた。
今回オーバーホールを行ったが、メールでの対応、オーバーホール内容含め、とても丁寧な作業をしてもらったと感じられた。

BRAND ご利用の流れ

  • 全国対応【一番人気!】
    宅配修理のお申し込み

  • お近くに店舗がある方
    店舗にお持ち込み

  • STEP01

    宅配用の梱包キットをお申込み

  • STEP02

    梱包キットの到着から梱包・発送

  • STEP03

    時計到着のご連絡

  • STEP04

    お見積もりのご連絡

  • STEP05

    お支払い・修理完了のご連絡

  • STEP06

    時計発送のご連絡

  • STEP01

    お近くの店舗を確認

  • STEP02

    来店予約フォームよりご予約ください

  • STEP03

    来店予約完了

  • STEP04

    事前ご連絡

  • STEP05

    ご来店

Q & A

よくあるご質問

  • 他店の方が料金が安かったのですが、その差は何でしょうか?

    価格差の大きな理由は時計修理の技術力の差です。修理屋の商品とは修理の技術力です。価格が安い=技術力が低い、ということなります。
    難易度の低い修理であれば問題ありませんが、オーバーホールなど、業者の技術力を超えた修理の場合は悲劇につながります。修理できずに返品されるだけならまだしも、パーツを壊してしまったり、部品を紛失してしまうということも多々あります。低価格を強みにする修理業者は、ファストフード店と同様、薄利多売のビジネスモデルです。スタッフが大量の注文をこなすために、常に忙しく動いています。そんな中で細かい部品を扱うため、トラブルの発生する確率が高まり、大切な時計が動かなくなってしまうリスクもあります。
    創業94年の五十君商店は、長い歴史の中で数多くの修理実績があり、培ってきた技術力は業界トップレベルだと自負しております。全国の有名百貨店や大手家電量販店など、法人のお客様からもご支持いただいています。そのため、どこよりも安くというわけにはいきませんが、適正価格とご納得いただけるような品質をご提供いたします。

  • 他の修理業者に修理が出来ないと言われた時計でも直りますか?

    むしろお任せください。思い出が詰まった時計が壊れてしまい、さぞお困りのことと思います。弊社は業者様からの難しい修理も多数請け負っており、様々な分野に特化した技術者がおります。 工具や設備も海外から最新のものを仕入れております。他で修理できない時計でも十分修理できる可能性がありますので、ご安心ください。

  • オーバーホール後の保証期間はありますか?

    オーバーホールの保証期間は現行モデル1年、アンティークモデルは6ヶ月となっております。詳細は保証についてのページをご確認くださいませ。五十君商店ではギャランティーカード(保証書)も発行しております。

  • WEBサイトに掲載がない症状なのですが直りますか?

    お気軽にご相談ください。まずは修理の対応可否や概算費用について知りたい場合は、当サイトのオンライン見積もりをご利用くださいませ。

  • 修理の流れを教えてください。

    お申し込み方法は全国対応の宅配修理とお近くの店舗に来店の2種類あります。詳しくはご利用の流れをご確認ください。

FLOW

オーバーホールの手順

部品の分解

STEP1部品の分解

専用工具を使用して、まず時計のバンドを外し、次に裏蓋を開けます。傷を付けないよう慎重に行ないます。 とても繊細な針、文字盤や日付の板、部品同士くっついているパーツなども全て外していきます。 全てをバラバラにするとかなりの部品数になります。息で飛んで行ってしまうほど小さなミリ単位の部品もあり、シェル(貝)や特殊な素材でできた文字盤など、かなり繊細な部品が多いため、保管には細心の注意を払っています。

部品の洗浄

STEP2部品の洗浄

部品の分解が全て済んだら、いよいよ洗浄です。高額なブランド時計にも対応できる専用の自動洗浄機にパーツを入れて、汚れた油を一度きれいに洗い流します。人間の髪の毛を洗うのと同じで、専用のシャンプーとリンス液を使用します。 バンドは豚毛のブラシを使用して隙間の汚れを落とし、超音波洗浄機で手では落とせない細かい汚れも落とします。 その後、専用のヒーターで水分を残さないようにしっかり乾かします。

修理・調整・メンテナンス

STEP3修理・調整・メンテナンス

部品・バンドの洗浄が終わったら、組み立てながらその箇所に応じた油を注入していきます。油が多過ぎても少な過ぎても時計に不具合が出るため、職人技を要する作業となります。 機械が組み上がったら、歩度測定器(1日・1カ月に何秒の狂いが出るか測定する機械)でコンディションを調整していきます。さまざまな姿勢を想定して、角度を変えて歩度を測り、調整します。 これも、経験を要するかなり難しい作業です。

時計の組み上げ

STEP4時計の組み上げ

歩度のコンディションが整ったら針を付けます。そしてケースに機械を組み込み、きれいに洗浄したバンドを元に戻します。 なお、防水時計の場合は専用の機器を使って防水試験を行い、その後、しばらく時計を付けて不具合が出ないかなどを確認する作業を行います。 これでオーバーホールは完成です。

TRIVIA

ロレックスの豆知識

ロレックスにオーバーホールが必要な理由は?

ロレックスには、気密性の高いオイスターケースと呼ばれる世界初の腕時計用防水ケースを採用しています。

しかし長く使い続けると、激しい遅れや進みが生じたり、ガラスの内側が曇ったりするなど何らかの不具合が発生し、最悪の場合は止まって動かなくなってしまうことがあります。

また、ロレックスの時計内部には何種類もの潤滑油が使用されていますが、油は時が経つほど劣化するため、油が切れた状態になってしまった部品は、共に傷つけ合い、磨耗し、精度を狂わせていきます。そして最後には止まって動かなくなってしまうのです。

そうなってしまった場合、部品交換の必要が生じて修理代がかさんだり、最悪の場合、修理できなかったりする可能性もあります。

頻度や期間は?

ロレックスのオーバーホール目安は、機械式時計が、3〜5年に1度、クォーツ時計は4年に1度の頻度です。しかし適切なタイミングは使用環境や保存状態によっても異なります。
普段と異なるなど、気になることがあれば、オーバーホールを依頼しましょう。

またロレックスのオーバーホールを依頼した場合、完了するまで一定の時間を要します。
下記表は、ロレックス正規店と時計修理店に依頼した場合の期間を比較しております。

依頼先期間
ロレックス正規店約4週間~
一般的な時計修理店約3週間~
五十君商店約2週間〜

※見積もり期間は含まないオーバーホールのみの期間になります。


オーバーホールに必要な期間は、依頼数と技術力で大きく差が出ます。
ロレックス正規店ではメーカーという安心感がありますが、その分依頼数が多く時間がかかります。

弊社五十君商店では、1級時計修理技能士が多数在籍しておりますので、技術と速さを兼ね備えています。

ロレックス
代表的なモデル

  • オイスター パーペチュアル

    オイスターパーペチュアル

    1933年に誕生したオイスターパーペチュアルは、ロレックスの原点といわれるモデル。
    このモデルをベースとして、後にエクスプローラーやサブマリーナーなどのロレックスの有名モデルが誕生しています。
    オイスターパーペチュアルは、ロレックスの三大発明のうち、完全防水ケースの「オイスターケース」と自動巻き機構「パーペチュアル」を採用し、現在は瞬時に日付が変わるデイトジャスト機能を搭載したモデルも。普遍的でシンプルなデザインと機能は、誕生から現在まで多くの人から愛されています。

  • コスモグラフ デイトナ

    コスモグラフデイトナ

    1963年に誕生したコスモグラフ デイトナは、ロレックスの王様と称される代表モデル。耐久レースを走るドライバーのために開発され、優れた堅牢性と防水性を備え、デザイン性の高いベゼルは、プロのカーレースの平均速度を計測することが可能です。
    人気や知名度は世界的に高く、プレミア価格がつくなど資産価値の高いモデルであり、中でもポール・ニューマンが愛用した「ポール・ニューマンモデル」は1,000万円前後の高額で取引されることで有名。最高のパフォーマンスを持つ世界で最も有名なクロノグラフです。

  • サブマリーナー

    サブマリーナー

    1953年に誕生したサブマリーナーは、300mの高い防水性能を備えるダイバーズウォッチの代名詞です。
    回転式ペゼルによってダイバーは潜水時間を計測できます。誕生から変わらない力強く機能的なデザインは、ロレックスの定番モデルの中でも高い人気があり、映画『007』でジェームス・ボンドが使用していることでも有名です。
    強力な夜光塗料、逆回転防止ベゼルを採用し、2010年には高級感と耐久性を高めるセラミックベゼルを採用。目盛り部分にはプラチナをコーティングしています。

  • GMTマスター

    GMTマスター

    GMTマスターは1954年に航空会社のパイロットの要望に応え、2か国の時刻を表示できる機能を持つモデルとして誕生しました。
    1983年には3か国の時刻表示が可能なGMTマスターⅡに進化。
    デザイン最大の特徴は、昼夜を区別できるように2色分けされているベゼルです。
    2007年にベゼルがセラミック製となり、1時間刻みでぴたりと止まる特許技術を採用。
    人類初の音速突破を果たしたパイロット、チャック・イェーガーが愛用したモデルとしても有名です。
    世界中のパイロットから絶大な支持を得ています。

CONTACT お電話、メール、LINEで
お気軽にお問い合わせください。