※当社調べ

五十君商店は
時計修理業界の
リーディングカンパニーです。
ブランパン 各モデルの
修理・オーバーホールの
費用目安
◆注意事項◆
- ※オーバーホールの料金は基本料金であり、部品代、仕上げ料金は別途発生いたします。詳しくは時計をお預かり後のお見積もりとなります。
- ※弊社に時計が到着後、2~3週間でお見積もり金額をメールでお知らせいたします。メールの返信にてご進行・中止のご連絡を頂いた上で、修理に入らせていただきます。
- ※必要納期は進行の回答を頂いてからになります。
- ※お預かりした時計は、修理中止・コピー品の場合は着払いにて、修理不能の場合は元払いにてご返却いたします。
- ※キャリバー(Cal)、リファレンスナンバー(Ref)は一例になります。
- ※料金表は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
- ※掲載していないお時計もお気軽にお問い合わせください。
ブランパンの修理・
オーバーホール事例

サービスの
ご利用方法について
SERVICE
よくあるご質問
ブランパンの豆知識


ブランパンの由来・歴史
現在も続く高級時計ブランドの中で、最も古い歴史を持つブランパンは、1735年にスイスのヴィルレで創設されました。200年以上にわたり、創業者のジャン=ジャック・ブランパンの一族が何世代もブランド経営を引き継いでいます。
1830年には当時のヴィルレで最大規模の自社製造工場の建設にも着手しました。1859年になると、後に名門時計メーカーとなるフレデリック・ピゲ社の創業者、ルイ=エリゼ・ピゲが、時計作りの聖地と呼ばれるスイスのジュウ渓谷に工房を開きます。
ここでは、高性能なムーブメントの製造が盛んとなり、ブランパンを始め、あらゆる高級時計ブランドに部品を提供するようになります。2010年にブランパンに統合されるまで、フレデリック・ピゲ社はブランパンの時計作りを支える存在として、製造の一端を担ってきました。
さまざまな合併や吸収を経験してきたブランパンですが、現在はオメガやジャケ・ドローなどの名門時計ブランドと同じく、スウォッチグループの傘下となり、伝統と革新を併せ持つ、高品質な時計を精力的に作り続けています。
ブランパンの
代表的なモデル
ブランパンの魅力は、長い歴史の中で培われた専門的な技術力の高さと、伝統に甘んじることのない改革精神です。高級時計用の部品を作る産地として有名な、スイスのヴァレ・ド・ジュウの職人たちと共に、時代を超えて時計作りの膨大なノウハウを受け継いできました。2000年代に入ってからは、時計構造の核となるキャリバーや、ムーブメントの製造において、新たなメカニズムを43種類も開発することに成功しています。
また、機能面だけではなく、デザイン面でも際立った個性を見せています。機械式時計の構造に特に力を入れてきたブランパンの時計には、3世紀にもわたる長い伝統を表現したような重厚感と、メカニックなテイストが強い硬派なルックスが豊富です。
近年ではより芸術的な技術力への進化を求めて、日本の赤銅や備長炭などの素材を用いた、これまでとはまったく趣が異なる、オリエンタルな雰囲気の時計作りにも挑戦しています。
-
ヴィルレ
ヴィルレは、ブランパンの創業地でブランドのルーツにもなっている、スイスのヴィルレに着想を得て作られたコレクションです。無駄のないシンプルな作りと、落ち着いた味わいを持つシックなベゼルがベースとなったデザインは、長い伝統と機能美に対するブランパン独自の哲学を表現しています。クラシックなテイストでありながら、現代的な要素を取り入れ続ける姿勢も持ち、常に最新の構造にアップデートされています。
新作のモデルには、1,000度以上の熱でエナメルを焼き上げる「グラン・フー」という技術を用いた文字盤や、鮮やかなブルーが目を引くサーペント針が使用されています。 -
フィフティファゾムス
ブランパンの代表的なコレクションであるフィフティファゾムスは、現在販売されているあらゆるダイバーズウォッチの原型といわれるほど、有名なモデルです。
フランス海軍からの依頼で製造が開始されたこのコレクションは、1953年に初めて発表されると、高性能なオリジナルデザインで、海に関わる多くの人々を魅了しました。
1997年には、より防水性を強化した作りに変えて再リリースされます。現在までに何度もデザインの刷新が繰り返されており、最新作ではチタン製のケースがあしらわれた、よりスタイリッシュなテイストに進化しています。 -
レマン
レマンは、フランスとスイスをまたぐヨーロッパの巨大な湖、レマン湖にインスピレーションを受けて製造されたコレクションです。頑丈な作りのスポーティーなケースに、エレガントでスタイリッシュなデザインの文字盤が目を引きます。便利なトリプルカレンダーやGMTアラームなど、豊富な機能が付いた実用的な機械式時計です。
1994年に発売が開始された2100モデルは、10時間のパワーリザーブが搭載されており、長時間の使用にも耐えられる作りとなっています。 -
ル ブラッシュ
ル・ブラッシュは、ブランパンの高度な技術を支える製造の中心地、ヴァレ・ド・ジュウにある村の名前を由来とするコレクションです。
各モデルは、複雑な機械構造を複数組み合わせた、グランドコンプリケーションと呼ばれる高度なテクニックで作られています。ブランパンの緻密なムーブメントは、創業間もない頃からヴァレ・ド・ジュウの工房で作られていたため、内部構造の精巧さがよくわかる文字盤は、まさにコレクション名にふさわしいデザインといえます。