時計修理の最後の砦 ER時計修理サイト

  • お電話でのお問い合わせ
    0800-500-4146
    電話受付時間:平日9時半~17時 ※お電話が繋がりにくい場合は、メールでお問い合わせください。
  • 各店舗へのお問い合わせ
  • 【御徒町本店】
    03-3835-2592
    [営業時間]平日9時~19時/土曜9時~17時(日・祝日定休)
  • 【府中店】
    042-319-2050
    [営業時間]10時~19時
    ※武蔵府中ル・シーニュに準ずる
  • 【新川崎店】
    044-589-6225
    [営業時間]10時~19時(水・日定休)
    ※14:30~15:30は休憩時間
  • 【本川越店】
    049-298-7572
    [営業時間]10時~21時
    西武本川越ぺぺの定休日に準ずる
  • 【大阪四ツ橋店】
    06-6536-0330
    [営業時間]平日10時~18時(土日・祝日定休)

時計修理・
メンテナンスのコラム

商業化された初のダイバーズウォッチ『マリーン』の登場まで

20世紀に入り、交通機関とマスメディアの発達により物と人の交流が世界的な規模で拡がっていきました。

このような時代に時計も懐中時計から、即座に時刻を読み取ることができる腕時計へと移っていきます。

今回はこの時代のオメガについて紹介いたします。

腕時計の発展とオメガの革新

腕時計の発明時期には諸説あり、17世紀ごろ女性用としてブレスレットに時計を組み込んだものや、19世紀末にイギリスの乳母たちが懐中時計だと子どもたちにいたずらされるので、懐中時計にストラップを付けて使っていたという記録もあります。

腕時計として製造されたのは、1880年<ジラール・ぺルゴ>がドイツ軍からの注文で作ったものが最初とされ、時を経ずして他社からも各国の軍隊へ納入されたとされています。

オメガもこの頃にはじめて、12ラインという女性用懐中時計に用いられる小型ムーブメントを銀製のケースに収め、楕円形のストラップ装着部を取り付けた腕時計を製作。10数年後の第一次世界大戦中、ほぼ同スペックの腕時計が製造され兵士たちに使用されました。

腕時計は戦場から普及がはじまりましたが、20世紀に入り、交通機関とマスメディアの発達により物と人の交流が世界的な規模で拡大しました。
このような時代背景の中オメガは1909年には、6大陸すべてに商品の流通網を拡げていました。これはオメガの時計が正確なだけでなく、簡単に修理ができるキャリバーを搭載していたからでもあります。

1946年広告

画像出典元:オメガ公式

デザインと精度の追求

腕時計は男女問わずエレガントな装飾品としても脚光を浴びます。
第一次世界大戦後から20年代には当時のアールデコの流行もあり各社から様々なモデルが発売されました。

その中でも一隻を風靡したのは、幾何学的な美しさを強調したレクタンギュラー(角型)やトノー(樽)型でエレガントなスタイルでした。

オメガもエレガントなスタイルの腕時計や懐中時計を製造していましたが、中でも1925年、アールデコの誕生の場ともいわれるパリの現代産業相祝芸術国際展覧会ではグランプリを獲得。デザイン分野でもパイオニアとしての存在感を発揮します。

アールデコ

画像出典元:オメガ公式

このような時代でしたが、オメガはエレガントな腕時計だけを作っていたわけではありません。
精度向上の追及は1905年には、ジュネーブ天文台から1年間に発行されるクロノメーターの公式証明書の42%をオメガが取得。ビエンヌの公式時計検定所においては68%をオメガが占めるという好成績を収めています。

決定的なのは、1931年にジュネーブ天文台で行われた6つの試験すべてで精度記録を打ち立てたことです。オメガのクロノメーターは様々な状況において、これまでの他の時計が記録してきた数字よりも優れた精度を示しました。

1932年のロサンゼルスオリンピックの全競技でタイムキーパーを務めた初の時計ブランドとなり、それ以降ほとんどすべてのオリンピックで、オフィシャルタイムキーパーとしてオメガが務めることになる前年の出来事でした。

なお、ロサンゼルスオリンピックでは、30のクロノグラフを使いましたが、時計技師はたったひとり。精度だけでなく性能への強い自信とプライドを感じられるエピソードです。

オメガクロノメーター

画像出典元:オメガ公式

ダイバーズウォッチ『マリーン』の登場

オメガを語るキーワードの一つに”スポーツ”がありますが、このオリンピックのタイムキーパーとしての責務の他に、同時期もう一つの今もオメガに欠かせない時計が誕生します。

1932年、オメガ初であり、ダイバーズウォッチとして世界で初めて商業化された『マリーン』の登場です。

オメガマリーン

画像出典元:オメガ公式

『マリーン』はダブルケースを6時位置側だけでストラップに固定し、12時側からアウターケースをすっぽり被せて裏側でクリップで留め、内側はコルクで密封する構造で、時計の中心部に水やその他の物の侵入を防ぎます。

この『マリーン』、ダイバーズ・ウォッチでありながら角型のスタイル的にはアールデコを踏襲したモデル。現在でも防水時計は丸型が一般的なのに、何故、角型でリリースされたのでしょうか。

これは、単なるダイバーズ・ウォッチではなく高性能な防水性能を持つ腕時計としてリリースされたと推測できます。
というのも、1926年にロレックスから既に裏蓋とリューズがねじ込み式のオイスター・ケースの特許を申請しており、オイスター・システムが使用できなかったこと、これに対抗する技術的なチャレンジ精神と当時の流行が結実した一本がこの『マリーン』のスタイルとなったのではないかと推測しますが、皆様いかがでしょう?

五十君商店について

1930年創業。年間修理実績10万本以上。 わたしたちは時計修理業界のリーディングカンパニーです。

弊社は時計修理一筋90年以上の不器用な会社ですが、これまで多数の有名百貨店や時計店とお取引をしており、ビックカメラさんやヨドバシカメラさんといった大手家電量販店の時計修理コーナーの運営も担っています。

手前味噌ではありますが、弊社の技術力は時計修理の業界内でも高い信頼を得ていると自負しております。

また、弊社、2月1日より開始いたしました新サービス『時計のライフプランナー』では、お客様のニーズにあわせた最適な修理方法をご提案いたします。

サービスの概要は
①お客様のご希望に沿った修理内容のご提案
②必要に応じオプションでのメンテナンスをご提案
③アフターサービスによるお客様の満足度の向上 となっております。

時計のライフプランナー』では、メンテナンスにかかる金額に関しても各項目明示し、ご提案させていただきます。

オメガ オーバーホールはこちら

参考文献

『機械式時計大全』山田五郎 (講談社選書メチエ)
『THE OMEGA BOOK 時計氏に燦然と輝くスイスの最高峰ブランドーオメガ150年の軌跡ー』(徳間書店)

コラム トップに戻る

カテゴリー

人気記事

コラム トップに戻る

こちらのコラムも
よく
られています

コラムカテゴリから探す

ONLINE STORE

時計の工具やケア用品も
五十君商店にお任せください!

五十君商店は時計修理・部品工具販売の卸売りとして創業したため、世界中に調達ルートを
確保しています。時計を知り尽くした五十君商店が厳選するアイテムで、時計を長く大事にお使いください。

CONTACT お電話、メール、LINEで
お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。
お電話でお問い合わせ
0800-500-4146
電話受付時間 平日9時半~17時
メールでお問い合わせ
お問い合わせはこちら >>
LINEでお問い合わせ