時計修理の最後の砦 ER時計修理サイト

  • お電話でのお問い合わせ
    0800-500-4146
    電話受付時間:平日9時~17時 ※お電話が繋がりにくい場合は、メールでお問い合わせください。
  • 各店舗へのお問い合わせ
  • 【御徒町本店】
    03-3835-2592
    [営業時間]平日9時~19時/土曜9時~17時(日・祝日定休)
  • 【府中店】
    042-319-2050
    [営業時間]10時~19時
    ※武蔵府中ル・シーニュに準ずる
  • 【新川崎店】
    044-589-6225
    [営業時間]10時~19時(水・日定休)
    ※14:30~15:30は休憩時間
  • 【本川越店】
    049-298-7572
    [営業時間]10時~21時
    西武本川越ぺぺの定休日に準ずる
  • 【大阪四ツ橋店】
    06-6536-0330
    [営業時間]平日10時~18時(土日・祝日定休)
top-image

タグ・ホイヤー
修理・オーバーホールなら

1930年創業五十君商店
お任せください。

オーバーホールの「往復送料 完全無料」実施中!

五十君商店は
時計修理業界の
リーディングカンパニーです。

  • 歴史

    創業90

  • 年間修理実績

    10万本以上

  • 取扱ブランド

    114種類

タグ・ホイヤー 各モデルの
修理・オーバーホールの
費用目安

スクロールできます
タイプ・仕様 価格 参考価格
[メーカー依頼時:オーバーホール]
必要期間 参考期間
[メーカー依頼時]
クオーツ 3針 ¥22,000~ ¥41,250~ 2週間前後 6週間前後
クオーツ クロノグラフ ¥33,000~ ¥57,750~ 2週間前後
機械式 3針 ¥27,500~ ¥57,750~ 3週間前後
機械式 クロノグラフ ¥38,500~ ¥74,250~ 3週間前後
機械式キャリバーRS 3針 メーカー見積 ¥72,600~ 6週間前後
機械式 キャリバーRS クロノグラフ メーカー見積 ¥94,050~ 6週間前後
キャリバー36/360 弊社見積 ¥94,050~ 要見積
トゥールビヨンH02T メーカー見積 ¥204,600~ 6週間前後
ヴィンテージ 弊社見積 メーカー見積 要見積

※当社調べ

オーバーホールの「往復送料 完全無料」実施中!

タグ・ホイヤーの修理・オーバーホールの
見積もり依頼

◆注意事項◆

  • ※オーバーホールの料金は基本料金であり、部品代、仕上げ料金は別途発生いたします。詳しくは時計をお預かり後のお見積もりとなります。
  • ※弊社に時計が到着後、2~3週間でお見積もり金額をメールでお知らせいたします。メールの返信にてご進行・中止のご連絡を頂いた上で、修理に入らせていただきます。
  • ※必要納期は進行の回答を頂いてからになります。
  • ※お預かりした時計は、修理中止・コピー品の場合は着払いにて、修理不能の場合は元払いにてご返却いたします。
  • ※キャリバー(Cal)、リファレンスナンバー(Ref)は一例になります。
  • ※料金表は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
  • ※掲載していないお時計もお気軽にお問い合わせください。

タグ・ホイヤーの修理・
オーバーホール事例

五十君商店は業界トップクラスの
年間10万件を超える修理実績。
豊富な事例から修理内容や料金を
ご参考ください。

brand-image

サービスの
ご利用方法について
SERVICE

ご利用方法は宅配、もしくはお近くの店舗への持ち込みの2種類となります。
お申し込みはWEBサイト、またはLINEからも可能です。

WEBサイからお申し込み
LINEからお申し込み (各種お申し込み可)

LINEアプリがインストールされたスマホなどの端末から、
以下の「友だち追加」ボタンをクリックするか、「QRコード」を読み取ってください。

よくあるご質問

  • 他店の方が料金が安かったのですが、その差は何でしょうか?

    価格差の大きな理由は時計修理の技術力の差です。修理屋の商品とは修理の技術力です。価格が安い=技術力が低い、ということなります。
    難易度の低い修理であれば問題ありませんが、オーバーホールなど、業者の技術力を超えた修理の場合は悲劇につながります。修理できずに返品されるだけならまだしも、パーツを壊してしまったり、部品を紛失してしまうということも多々あります。低価格を強みにする修理業者は、ファストフード店と同様、薄利多売のビジネスモデルです。スタッフが大量の注文をこなすために、常に忙しく動いています。そんな中で細かい部品を扱うため、トラブルの発生する確率が高まり、大切な時計が動かなくなってしまうリスクもあります。
    創業90年の五十君商店は、長い歴史の中で数多くの修理実績があり、培ってきた技術力は業界トップレベルだと自負しております。全国の有名百貨店や大手家電量販店など、法人のお客様からもご支持いただいています。そのため、どこよりも安くというわけにはいきませんが、適正価格とご納得いただけるような品質をご提供いたします。

  • 他の修理業者に修理が出来ないと言われた時計でも直りますか?

    むしろお任せください。思い出が詰まった時計が壊れてしまい、さぞお困りのことと思います。弊社は業者様からの難しい修理も多数請け負っており、様々な分野に特化した技術者がおります。 工具や設備も海外から最新のものを仕入れております。他で修理できない時計でも十分修理できる可能性がありますので、ご安心ください。

  • オーバーホール後の保証期間はありますか?

    オーバーホールの保証期間は現行モデル1年、アンティークモデルは6ヶ月となっております。詳細は保証についてのページをご確認くださいませ。五十君商店ではギャランティーカード(保証書)も発行しております。

  • WEBサイトに掲載がない症状なのですが直りますか?

    お気軽にご相談ください。まずは修理の対応可否や概算費用について知りたい場合は、当サイトのオンライン見積もりをご利用くださいませ。

  • 修理の流れを教えてください。

    お申し込み方法は全国対応の宅配修理とお近くの店舗に来店の2種類あります。詳しくはご利用の流れをご確認ください。

タグ・ホイヤーの豆知識

豆知識
豆知識

タグ・ホイヤーの由来・歴史

タグ・ホイヤーは、1860年スイス・サンティミエでエドワード・ホイヤーによって創業されました。設立時の社名はエドワード・ホイヤー・ウォッチ。
1887年に現在でも機械式クロノグラフに採用されている「振動ピニオン」を発明し特許を取得、1916年には世界初の1/100秒計測が可能な機械式ストップウォッチ「マイクログラフ」を開発しました。
クオークショックにより経営難に陥りますが、1985年にTAGグループの資金援助を受け社名を「TAG Heuer(タグ・ホイヤー)」とし、1999年からは世界最大のファッション企業LVMHの傘下に入りました。
タグ・ホイヤーは精密計測と高精度時計の分野で躍進し、1920年のアントワープ大会から連続3回オリンピックの公式時計を、F1レースやインディカーレースの公式時計を務めています。こうしたスポーツ大会で培った技術をもとに、「カレラ」、「モナコ」、「アクアレーサー」などのスポーツウォッチを多彩に展開していきます。またスイス時計界の最高峰ジュネーブ・ウォッチ・グランプリにおいて数多く受賞歴があり、2002年「マイクログラフF1」がデザイン賞を、2011年「カレラ マイクロタイマー フライング1000」がスポーツ部門のウォッチ・オブ・ザ・イヤーを、2012年「マイクロガーダー10000」が最高賞エギーユ・ドールを獲得しています。

タグ・ホイヤー
代表的なモデル

タグ・ホイヤーの魅力は優れた計時技術にあります。さまざまなスポーツシーンで採用され、特にモータースポーツとの関係は密接で、1971年にF1レースの公式時計に採用されると「カレラ」や「モナコ」、「モンツァ」などの数々のレーシング・クロノグラフを発表しています。
1887年に開発された「振動ピニオン」、1916年に開発された1/100秒の精度を誇る「マイクログラフ」、初の自動巻きクロノグラフムーブメント「クロノマティック キャリバー11」、2011年には1/1000秒の精度の世界初の機械式クロノグラフ「マイクロタイマー フライング1000」の開発など、精密な計時技術で限界に挑み続け、スピードを追求し続けるブランドスピリットで成し遂げてきました。高い技術力で時計業界の常識を覆し、スポーツ競技における計時に絶大な信頼と支持を得ています。

  • タグ・ホイヤー カレラ

    タグ・ホイヤー カレラ

    タグ・ホイヤーの代表モデルであるカレラは、ロードレース「カレラ・パンアメリカーナ・メキシコ」に魅せられ、プロドライバーのためにデザインされた初のクロノグラフとして1963年に発表されました。
    すっきりしたインデックスデザインやクロノグラフ機能など、視認性と精度の高さが世界中のドライバーから支持を得ています。デザインや品質・精度を飛躍的に向上させながら、多彩な展開で現在でもラグジュアリーなスポーツウォッチとして人気です。

  • タグ・ホイヤー アクアレーサー

    アクアレーサー

    1895年に世界で初めての懐中時計の防水ケースの特許を取得したタグ・ホイヤーは、深海でも使用できるクロノグラフの開発を続け、1984年に200m防水の「2000シリーズ」として誕生しました。逆回転防止ベゼルや水の浸入を防ぐねじ込み式リューズ、グリーンとブルーの夜光塗料付き指針などダイバーウォッチならではの機能が搭載され、機械式ムーブメントでありながら高精度で視認性、耐久性に優れた高機能ダイバーズウォッチとなっています。
    現行のラインナップは、300m防水、500m防水で展開され、1/100秒の計測が可能なモデルもあります。

  • タグ・ホイヤー モナコ

    モナコ

    モナコはF1レース「モナコ・グランプリ」に敬意を表して命名された、世界初の角型防水時計として1969年に発表されました。世界初の自動巻きクロノグラフムーブメント「クロノマティック」が搭載され、精密な加工技術によって角型での防水機能を実現しました。1971年の映画『栄光のル・マン』で俳優スティーブ・マックイーンが使用していたことで一躍有名となります。クォーツショックにより衰退しますが、1998年に復刻版がリリースされると人気を博し、四角いフォルムはそのままに、より精度をあげながら現在に至ります。

  • タグ・ホイヤー フォーミュラ1

    タグ・ホイヤー フォーミュラ1

    フォーミュラ1は、タグ・ホイヤーがモーターレースの最高峰F1(Formula1)チームの優れたパフォーマンスからインスピレーションを得てデザインされました。高性能スポーツウォッチに欠かせない6大機能を搭載し、危険なサーキットにおいても十分すぎる耐久性を誇るモデルです。ラインナップには、伝説のF1ドライバー「セナ」や、ともにレーシングチームのパートナーシップ協定を締結している飲料メーカー「レッドブル」の名がつけられたモデルも。

店舗・施設案内 STORE

お電話、メール、LINEで
お気軽にお問い合わせください。​

お電話でお問い合わせ

0800-500-4146

電話受付時間:平日9時~17時

メールでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

LINEアプリがインストールされたスマホなどの端末から、
以下の「友だち追加」ボタンをクリックするか、
「QRコード」を読み取ってください。